ダイエットの豆知識一覧⇒⇒⇒⇒⇒ ダイエットの由来(語源)・歴史
ダイエットの由来(語源)・歴史


よく体重が増えると、「ダイエットしなければ・・・」という言葉を耳にしますが、

ダイエットとはどこから来た言葉なのでしょうか?

早速、ダイエットの語源・歴史について調べてみました。


ダイエットの由来(語源)

ダイエットとは、英語の「diet」に由来しており、

英語の「diet」とは「生活様式」を意味するギリシャ語「diata」から、

「日常の食べ物」という意味に転じた言葉です。

そこから「代謝異常」「肥満」などに対する「食事療法」「治療法」

といった意味を持つようになり、日本では、「減量」「痩身」

の意味として使われるようになりました。

ダイエットの歴史

日本のダイエットの歴史は短く、戦後、食生活が豊かになってきた

1970年に 歌手の弘田三枝子さんが

「絶対やせる、ミコのカロリーブック」という本を出版してから

ダイエットのブームが始まりました。(食品別カロリー表が記載されてます)

この本は、150万部という大ベストセラーとなり、

その後、テレビ等でも多く取り上げられるようになりました。

現在では、エアロビクスや食事制限ダイエット等

様々なダイエット方法が紹介されています。
ダイエットの豆知識一覧